JUKI|SPUR30|TL-30|返し縫いレバーがガタガタする、動作が重い

JUKIシュプール30のミシン修理分解画像

【メーカー】
JUKI

【機種】
SPUR30(TL-30)

【お問い合せ故障内容】
ミシンを動かすと返し縫いレバーが上下してヘッドの部分から異音がする。
はずみ車が重い。
縫い目の長さが通常より長くなっている。
(鹿児島県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送り可動部の焼き付き固着動作不良
オイル切れ
金属酸化
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
釜の傷
動作音の高さ
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
釜傷研磨

【作業後記】
お仕事でご使用されているヘビーユーザー様ですが
ほぼノーセルフメンテということで
今回のトラブルは起こりうるべくして起こったトラブルといえそうです。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|MO-114D|使用中に動作が重く速度が遅くなってしまった

JUKIロックミシンMO-114Dの修理画像

【メーカー】
JUKI

【機種】
MO-114D

【お問い合せ故障内容】
使用中に動作が重くなり回転が鈍くなったので
分解して修理を試みていたら全く動かなくなってしまった

【実際の故障状況】
熱膨張焼き付き固着動作不良
セルフ分解によるトラブル
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
動作音の高さ
糸抜けの悪さ
糸調子の違和感

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
かなりのヘビーユーザー様でいらして
高速回転で長時間お使いになられていらっしゃると思いますが
オイルが切れて、金属が酸化しつつある状態で
ほぼノーメンテで酷使されてしまいますと熱を持ってしまって焼き付いてしまいます。
また、この状態になってしまってからセルフメンテを施そうとしても遅く
セルフ分解なされる事によって更に悪化してしまう事もございます。
モーターまで焼き付いてしまっていなくて良かったです。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|MP580M SPECIAL EDITION|動かない(兵庫県から)

ジャノメMP580Mの修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
MP580M SPECIAL EDITION

【お問い合せ故障内容】
はずみ車が重く、スタートを押してもすぐに止まり縫うことができない
(兵庫県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸の固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子の不安定
針基線位置の狂い
針と釜の緩衝

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
ご使用中の熱膨張から動きが悪くなり
その後、放置して…固着してしまった感がございましたが
一通り分解してのフルメンテ修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★