Brother|ACENTYⅡ|CPS72|動かない、布送りが悪い(山梨県から)

ブラザーミシンACENTYⅡ

ブラザーミシン修理ACENTY2の分解画像

【メーカー】
ブラザー

【機種】
アセンティ2(CPS72)

【お問い合せ故障内容】
厚地を無理して縫っていたら動かなくなってしまった。
汚れが強い。
糸通しができない。
布送りが悪い。
糸切りが切れない。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
針棒の歪みからくる動作不良
押え圧力調節ギヤ破損
送り歯の低さ
自動糸切りカッター切れ味不良
糸切り部のブラシ欠損
針糸通しフック破損
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
釜の傷
内釜の傷
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
ギヤ交換
カッター交換
ブラシ追加
釜&内釜研磨

【作業後記】
針棒の注油…できる方はぜひ綿棒などでミシンオイルを上下する針棒に塗って下さい。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|SENSIA210|CPV7302|重くて動きが悪い(東京都から)

ブラザーセンシア210

ブラザーCPV7302のミシン修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
SENSIA210(CPV7302)

【お問い合せ故障内容】
最近動かしていると妙な低音がするなと思っていたのですが
下糸が絡まりやすくなる→エラー音が出て停止を繰り返します。
エラーは絡まった下糸を取る、曲がった針を交換する、内がまを取り清掃するという内容ですが、やっても改善しません。
スタートボタンを押すと、ガガガガガと異音がして針が刺さったまま停止してしまいます。
プーリーを手で回すときちんと針は動き布も問題なく送りますが、手で回した時プーリーがかなり重たく感じますので、プーリーまわりの不具合ではないかと思っています。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸の熱膨張焼き付き
送り可動部の固着動作不良
内外の汚れ
動作音の高さ
糸調子の違和感
釜や内釜の傷
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
今回は大きなトラブルが2つ重なっておりまして
回転軸の焼き付き動作不良と
送りの固着動作不良ですが
原因は別々でございます。

どのミシンにも該当しますが
高速回転で連続使用いたしますと焼き付いてしまう事がございますので
高速での連続使用はお控えください。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|PS202|CPS4204|布送りが悪い(兵庫県から)

ブラザーCPS4204

ブラザーミシン修理PS202

【メーカー】
Brother

【機種】
PS202(CPS4204)

【お問い合せ故障内容】
急に後ろ向きにしか縫えず、布も送られません。
内部掃除しましたが、送り歯が上に上がっていない様です。
(兵庫県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送りの問題は2つございまして
送り可動部の固着動作不良と
送りドロップフィード機構の不良です。
他にも…
動作の重さ
内外の汚れ
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
ドロップフィードの問題は
恐らくお掃除されたときにズレてしまったと思われますが
送り歯を上に持ち上げたりしないようにしないでください。
返し縫いしかできなくなった問題は特有の経年症状でもございますので
メンテナンスの時期と捉えてください。
高速回転で連続使用いたしますと焼き付いてしまう事がございますので
高速回転での連続使用はお控えください。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★