センサークラフト7500|ジャノメミシン修理|糸調子が悪くて正常に縫えない

ジャノメセンサークラフト7500の分解修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
SENSOR CRAFT(MODEL7500)

【お問い合せ故障内容】
35年前に購入しましたが、使用頻度が増えたのはここ1年くらいです。
昨日、突然カタンカタンと音がするようになり
裏側が返し縫いを繰り返しながら糸飛びしながら縫えている状態です。
表も糸のぬい幅が大きくなったり小さくなったりしてます。
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
自動糸調子不調
上糸抜けの悪さ
内釜違和感
モーターベルト劣化破損
糸通しピン欠損
BHセンサー破損
動作音の高さ
動作異音
動作の重さ
糸巻き軸の回転不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
モーターベルト交換
糸通しピン追加
ボタンホールセンサー加工修正

【作業後記】
センサークラフトシリーズは個人的に好意的な構造を持つミシンの内の1台で
特に7500は最後期モデルなので好きなミシンです。
ガッツリと使用感と経年感が強く出ており
その影響でのトラブルで主でございました。
必要なパーツを交換しながら一通り分解してのフルメンテ修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン修理|メモリークラフト6000|モーターが空回りして異音

ジャノメメモリークラフト6000の修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
MemoryCraft6000

【お問い合せ故障内容】
コントローラーを踏むとモーターが空回りし針が動きません。
ベルト部からすごい異音がします。
手回し部分の下にある通気口のようなところから黒い埃が大量に出ます。
(埼玉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針棒振り幅固着動作不良
上糸調子不調
内釜の傷
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
モーターベルト劣化破損
糸巻き軸の回転不良
フットコン底足ゴム欠損

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
モーターベルト交換
フットコン足ゴム追加

【作業後記】
モーターベルト破損による典型的な症例です。
他にも使用感&経年感による細かいトラブルが出ておりましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング対応にて完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|782|ロックミシン修理|目飛び、糸調子不良、動かなくなる

ジャノメ782型のミシン修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
782型

【お問い合せ故障内容】
目飛びする
糸調子が悪い
動かないときがある
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
ルーパーのタイミングの狂い
糸抜け不良
ベルト劣化破損
内外の強い汚れ
オイル切れ
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
ベルト交換

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★