今回はJUKIミシンの「エクシード」を例に
メンテナンスポイントをご説明致します。
普段から針板を開けてのお掃除はされていらっしゃると思いますが
見える範囲内でホコリや糸クズを取り除きましょう。
自動糸切りモデルは糸クズが多くあるはずです。
赤〇は注油ポイントです↓
釜全体と内釜をティッシュにミシン油を浸み込ませ
綺麗に磨き拭きあげて頂くのもオススメです。
左の面板カバーも時々開けて
ホコリ等のお掃除と針棒や押え棒への注油をしましょう。
赤〇のネジは緩め取り
赤□のネジは緩めるだけでカバーが取り外せます。
注油は綿棒にミシン油を浸み込ませ塗る感じでOKです。
エクシードなら釜底蓋を外してお掃除が可能です。
赤〇ネジ2つ外す事で取れます↓
見えるホコリウや糸クズなどを除去して下さい。
カバーに付いているグリスなどは拭きとって構いませんが
それ以外のグリスは拭き取らずにそのまま残しましょう。
基本的にはこの部分への注油はせずお掃除のみにしましょう。
上記以外は分解しないと出来ません。
以上がJUKIエクシードを例にした
セルフメンテナンスのポイントとなります。
最後に…オイルは「ミシンオイル」のみです。
手芸店やホームセンターで販売しておりますので簡単に入手できるでしょう。
※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166
☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★